美濃・紙の芸術村2002
- 2016年01月25日
- 歴史/History
>美濃・紙の芸術村2002には、5名のアーティストが参加しました。
◇◆美濃での思い出◆◇ ~一部アーティストより~
Christina Lindeberg(Sweden)
My memories from Mino are still very vivid today. It was a fantastic time of concentrated work and of experiencing the Japanese society, and especially to look into the secrets of papermaking. I am also very grateful to the very skillful Mr Watanabe, who helped me a lot. I have continued to work with acrylic glass and he has helped me out even after the time in Mino.
In 2002 we were five foreign artists and we really made a close connection and had a wonderful time together. We still keep in touch and have visited each other, except for Richard Bolai in Trinidad Tobago, who was very far away from the rest of us in Europe. Sadly he died a couple of years ago.
美濃での出来事は、今でも昨日のことのように覚えています。仕事に没頭し、日本社会を経験し、紙漉きの秘密を知ることができた素晴らしい時間でした。ディスプレイコーディネーターの渡辺さんには、美濃を離れた後もたくさん助けてもらいました。彼がよく使用していたアクリルは、今も使い続けています。
2002年,5人の海外アーティストが集まり、絆を深め、ともに素晴らしい時間を築き上げました。その後も私たちは連絡を取り合い、リチャード・ボライを除き(彼は私たちの住むヨーロッパから遙か遠いトリニダード・トバゴにいたので)お互いよく行き来をしてきました。残念ながら彼は数年前に亡くなってしまいました。
Karen Havskov Jensen(Denmark)
My residence in Mino in 2002 was my first visit to Japan and it was a great experience. A period of three months is not just a small trip but it becomes part of your life. I am grateful for having had the opportunity to experience Japanese culture – the Mino washi, Japanese garden culture, Japanese food – and lots of other things! Not least I made many good friends during my residence. Certain smells can immediately take me back to Mino – like a special smell of wood takes me back to the old Udatsu style houses, and the smell of several Japanese dishes takes me back to the Haba family’s kitchen where I spent so many good times!
2002年、美濃・紙の芸術村で初めて日本へ訪れ、とても素晴らしい経験をしました。3か月という期間はただの小旅ではなく、人生の一部分となりました。美濃和紙、日本庭園、日本食・・・これら日本文化に触れる機会を与えられたこと、新しく友人を作ることができたことを嬉しく思います。ある香りをかげば、私はたちまち美濃へ戻ることができます ― 木の香りをかげばうだつの街並みへ、日本料理の香りをかげば素晴らしい時間を過ごしたホストファミリーの幅家へと。